MRI
閉塞感からくる患者様の苦痛や不安を大幅に軽減し
工事現場のような大きな音も出ないオープンMRI
骨、関節、靭帯、筋肉、脊椎・脊髄、手足の神経・血管などを一まとめに呼ぶ「運動器」の病気やケガを主に治療いたします 。
具体的にいえば、骨折や捻挫、打撲などの外傷(ケガ)、腰痛や膝痛および骨粗鬆症などの慢性疾患などが比較的多い疾患です。
外傷後の機能障害やスポーツ障害および変性を基盤とした肩関節周囲炎、腱板断裂、変形性関節症の有痛性疾患に対して病態に応じて理学療法士が運動療法を行います。
手術しないと治らない疾患もあります。当院では入院の必要のない外来手術を手術室で行います。
当院で行えない手術は近くの病院や専門性の高い病院に紹介いたします。
閉塞感からくる患者様の苦痛や不安を大幅に軽減し
工事現場のような大きな音も出ないオープンMRI
従来型(トンネル型)MRIと比べ、開放性に優れたオープンMRIは、閉塞感からくる患者様の苦痛や不安を大幅に軽減します。
オープン型の検査機によって、ストレスを軽減することができます。
通常は20〜30分程度、横になっているだけで全く苦痛なく検査が終わります。
放射線を利用しないので、被爆の心配ももちろんありません。
音も、昔は工事現場で聞かれるような「ガンガン・カンカン」と大きな音でしたが、現在は電子音のような感じで大きな音はしません。
検査結果も撮影後すぐにご説明致します。
費用は保険3割負担で約5,000円です。
筋肉の血行や代謝を改善します。
低周波と干渉波を組み合わせて表層部と深層部への刺激を効果的に行い、血液の流れを促進します。
ミニ吸着導子により快適なツボ治療を行います。
刺激により血流を改善し、乳酸などの疼痛物質の蓄積を防止します。このため鎮痛・鎮静に効果的です。
筋肉や神経を刺激する装置です。
いくつかのモードがあり、深いところまでしっかりとマッサージをして、叩くようにほぐす、広範囲をマッサージしてほぐす、広い範囲を揉み上げるといったことが可能な装置です。
水に浮いた感覚でラバーマットの下から噴き上げるジェットの水流により全身をマッサージします。
温熱効果とマッサージ効果でかなり人気があります。
頸椎牽引と腰椎牽引があります。それぞれ腕から手指にかけての痛み・しびれに、および腰臀部から足にかけての痛みやしびれに有効です。
腰椎、大腿骨で骨量を測定します。